廿日市吹奏楽クラブ 第6回 部内アンサンブル発表会
 2023.2.26(日) / はつかいち文化ホールウッドワンさくらぴあ 小ホール

第6回部内アンサンブル発表会が開催されました
コロナ禍のため、この行事も3年ぶりの開催となりました。


アンサンブル発表会最初のステージは
トランペットアンサンブル「石井さんず2023」



フジモト先生もトランペットアンサンブルに出演



トロンボーン四重奏のチーム名は
「加藤はとりあえず異動になりませんでした。」







ホルン四重奏 MCは先日ホルンの
パートリーダーに就任したヤマグチさん







オーボエ三重奏 チーム「Amis Hautbois」



育児休部中のヤノさんも出演してくれました!



フルートで全員で演奏、チームailes d'argent 」







「A SONG FOR JAPAN(日本に捧ぐ歌)」とは、世界中の
トロンボーン奏者が東日本大震災被災者たちを音楽で
応援することを目的に立ち上げたプロジェクト曲です。



オリジナルのトロンボーン四重奏をテナーサックス2本とバリトン
サックス2本のサクソフォンカルテットに編曲して演奏しました。


サクソフォン三重奏は、
キャラクターのコスプレ



ハマモトが珍しい楽器ソプラニーノサックスを吹きました。



クラリネットフルメンバー総勢13名で演奏する「THE BOOK13 」
クラリネット人数増加に伴い音圧もパワーアップ



ツエさんはE♭クラに持ち替え



リコーダー六重奏は、チーム名「ピタゴラスイッチ 」
これは広島新庄高校現役・OBなど関係者チーム


リコーダーアンサンブルは、このアンサ
ンブル発表会では初めての企画です。



#princess+  クラリネットパートの若者アンサンプルです。
#はシャープ♯でなくてハッシュタグ#




みんなで手拍子を!!



タテミチさんのバスクラひさしぶり!



木管五重奏のチーム「mokumoku」







バリ・チューバ五重奏のチーム名「Low Brass challenge Fast




カンロウさんは、クラリネットからユーフォに持ち替え



最近ご夫婦で入部のヨシムラさん夫妻による
クラリネットデュオです。
ようこそ廿吹へ!!







レモンの被り物が恒例のフレキシブルアンサンブル
「レモンサワーズ 生搾りとノンアル 」







クラリネット、サックス、ハープがさらに加わって演奏




ミヤタケさんはハープのユナちゃんと親子共演!



打楽器三重奏 は、「チームDR 」







「チームDR 」2人増えました。今年はうさぎ年なのでうさぎに関する曲を演奏







フレキシブルアンサンブルの「どんぐり帝国」 







廿吹クラ大人の部~続・挑戦者たち~



挑戦者たちなので本格的な大曲に挑戦



フルート三重奏の「チームゆりめぶ」、これは、先日の
アンサンブルコンテスト中国大会に出場したメンバーです。







サクソフォン四重奏の「ミドカル」もう一度、
ミヤタケさんはハープのユナちゃんと親子共演!








ハマー・サクソフォンアンサンブル」は、サックス奏者全員で演奏



みんなキャラクターのカチューシャ着用



部内アンサンブル発表会最後のプログラムは、金管十重奏
チーム名「晴れた日にこそ昼寝をしたい廿吹ブラスアンバサダーズ」



フジモト先生がピッコロトランペットに持ち替える。



約3時間に及んだ全ての演奏が終わりました。
各チームの時間厳守が徹底されて、超タイトなタイム
スケジュールを計画どおり実施することができました。



最後に、実行委員長のアラキさんと、フジモト先生の
挨拶がありました。たいへん、お疲れ様でした。


TOP